ヒノキアよりも臭いを吸収するファンシーラットの床材

ファンシーラットの床材には何を使っていますか?僕はウッドチップ、ペーパーチップ、消臭砂のヒノキアを利用してきました。今回、お試しで購入してみたヒノキアと同じ自然素材を利用した消臭砂が意外と良かったのでシェアします。

ミニマルランド 天然消臭 3種の針葉樹 トイレ砂

今回、使い心地をシェアしたいアイテムは、ミニマルランドさんから販売されている天然消臭3種の針葉樹トイレの砂です。

「ヒノキア」と「3種の針葉樹」のスペック比較

ペット用消臭砂として人気の高いヒノキアと3種の針葉樹をカタログ値で比べてみます。

ヒノキア3種の針葉樹
容量6.5L7.7L
トイレに流せる×
袋にチャック
原産国日本日本
原材料ヒノキ
ヒノキ製油
バイオ活性水
消臭剤
マツ
ヒノキ
ヒバ
販売価格701円659円
1Lあたりの
価格
107.8円87.8円

ヒノキアが天然素材のヒノキ、ヒノキ製油だけでなく、バイオ活性水や消臭剤などを含んでいるのに対し、3種の針葉樹はマツ、ヒノキ、ヒバの天然素材のみが使われています。ヒノキアに使われているバイオ活性水や消臭剤は天然抗菌・消臭成分とパッケージに記載されていますが、原材料は不明でした。

3種の針葉樹はトイレに流せない

ヒノキアの旧パッケージは袋にチャックがなかったのですが、現行モデルではチャック機構が採用され使いやすくなりました。使いやすさという点では両アイテムに大きな差はありません。唯一の違いはトイレに流せるか否かです。

ヒノキアも天然消臭3種の針葉樹も、オガクズを圧縮して固めたような製品です。ヒノキアをトイレに流す場合、固形から粉状に姿が変わったものをトイレに流そうとすると、何度も流さないと綺麗に流れません。トイレに流せるってあまりメリットにはなり得ないかもしれません。

我が家ではヒノキアもトイレに流さず、ゴミ箱に捨ててました。

価格は3種の針葉樹に軍配

この両商品には、1Lあたりの20円の価格差があります。ヒノキアがジッパー機能のあるパッケージに変更になっった際に、容量が減ってしまったことも要因。同じ天然素材で消臭効果も大きな差がない。むしろ、価格の安い3種の針葉樹の方が消臭効果が高いような気もします。

「ヒノキア」と「3種の針葉樹」の実物

ヒノキアと3種の針葉樹はどちらもペレットタイプで扱いやすいです。サイズも同じくらい。

粒の形状はヒノキアの方が太くて砕けやすそうな圧縮率が低めの仕上がり。乾燥した状態でも、指で潰すとボロボロと崩れます。商品パッケージの中で粉上になってしまっているものもあるので、崩れやすさという難点があります。

逆に天然消臭3種の針葉樹は硬め。乾燥した状態で潰すのは難しく、端からほぐしていくというアプローチが必要です。我が家のファンシーラットは何も気にせず走り回ってますが、もしかしたら少し足の裏が痛いかも。

ヒノキアの使用検証(水分を含ませる)

ファンシーラットがオシッコをして、上を歩いた場合を想定して、 ヒノキアに霧吹きで水分を含ませて、指で軽く押しつぶしてみました。

ペレットに水分を与える
霧吹きでヒノキアに水分を吹きかけて3分放置

ファンシーラットのおしっこは用意できないので霧吹きで3プッシュ分の水分を吹きかけました。3分が経過しても全体がしっとりしている感じになるだけで、大きな見た目の変化はありません。

ペレットをほぐす
水分を吸収したヒノキアをつぶす

湿気を帯びたヒノキアは、指で押しつぶすと簡単にほぐれていきます。ものの数十秒でオガクズ状態に。水分を含んでいない部分は硬い状態を保っていました。ほぐして少し放置していると、どんどん乾燥していきます。

使用前はペレット状ですが、おしっこがかかると柔らかくなり、それをファンシーラットが踏むことで、オガクズになります。

3種の針葉樹の使用検証(水分を含ませる)

ヒノキアで行った検証と同じように、3種の針葉樹にも霧吹きで水分を含ませて、指で軽く押しつぶしてみました。

ペレットに水分を与える
霧吹きで3種の針葉樹に水分を吹きかけて3分放置

ヒノキアと同じく3分放置。水を吹きかける前と比べて見た目が大きく変化しました。鉛筆の芯のようにしっかりと圧縮された見た目が一変して膨張し、ヒノキアっぽくなったかんじ。水分の吸収量はこちらの方が高い。

ペレットをほぐす
水分を吸収した3種の針葉樹をつぶす

こちらも、指で押しつぶすと簡単にほぐれていきます。左側のしっかり圧縮されたペレットが、水分を得ることで簡単にボロボロとほぐれていくことに驚き。

オススメの使い方

消臭効果狙いなら、ヒノキアよりも3種の針葉樹がオススメです。水分もしっかりと吸収してパラパラとオガクズ状になります。乾燥も速いのでケージ内をサラサラした状態に保てます。ヒノキアのように消臭剤は入っていませんが、ヒバに含まれるヒノキチオールという物質が雑菌の繁殖を抑える効果があります。

ただし、パッケージを開けた時の匂いは、ヒノキアの方が圧倒的に良いです。ヒノキの良い香りがします。ただ、ファンシーラットの糞尿の匂いを吸収する力は3種の針葉樹が勝ります。

また、3種の針葉樹のペレットは硬めです。比較的柔らかいヒノキアと混ぜて利用する方法をオススメします。飼育している頭数によって消臭できるキャパシティが変わるので、環境に合わせてトイレ砂をチョイスすると幸せになれます。

飼育頭数に合わせたトイレ砂の選択
  • ファンシーラット 1匹ならヒノキアを使う
  • ファンシーラット 3匹なら3種の針葉樹と混ぜて使う

なぜ、混ぜて使うのかというと、3種の針葉樹の硬さがファンシーラットの負担になることを避けるためです。ヒノキアは乾燥したペレット状態でも比較的柔らかめです。

ヒノキアだけで消臭できるならばヒノキアだけで良いのですが、3匹を飼育している我が家の環境ではヒノキアの消臭力が十分ではないことがわかりました。

そこで色々と模索する中で、3種の針葉樹の消臭力に着目。これを配合することで消臭力を高めることができます。もし飼育臭にお困りならぜひお試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA