Excelのエラー表示を空白などの好きな表示に変更できるIFERROR関数

年始から職場を異動した途端、炎上プロジェクトにJOINすることになって時間外勤務が100時間を越える楽しい日々が続いています。そんな中で感じたことのひとつに、Excelの計算結果がエラー表示されたまま展開されてる資料が多いっていうこと。

もしかして、エラー表示させない方法ってあまり認知されていないんじゃないの…と思ったので、Excelのエラー表示を非表示にする方法をシェアします。

計算結果がエラーの場合は空白にする

Excelで計算式を入力した結果、#N/Aや#VALUE!なんて表示されてしまうことってありませんか?計算式が間違っているなら仕方のないことですが、参照元データが0であったり、空白だったりとExcel関数の定める書式を満たせない場合も同様にエラーとなります。

IF文で数値が0や空白の場合は計算しないという構文にしたり、条件付き書式でエラーセルの文字を背景と同色にする方法で回避する事も出来ますが、もっと簡単にエラー表示を消せる方法があるんです。

エラー表示はIFERRORで回避する

エラー表示に悩むユーザーを救うためにExcel2007以降のバージョンからIFERRORという関数が用意されました。「IF ERROR」という関数名の通りエラーの場合の対処を決めることができます。

IFERRORの書式

= IFERROR(値, エラーの場合の値)

値にはExcel関数などの計算式を入れてください。もし結果がエラーになった場合、計算結果ではなく「エラーの場合の値」で指定した内容が表示されます。

例えば、B列の数字をC列で割った結果をD列に格納する数式があったとします。その場合、0や空白だと割ることが出来なくて、#DIV/0!というエラーが表示されてしまいます。

エラー表示される数式
=B3/C3

その場合、IFERROR関数を使えばエラーを非表示にできます。

エラー表示されない数式
=IFERROR(B3/C3,"")

個人的にはVLOOKUPで検索して該当の項目が存在しない場合に表示されるエラーを非表示にするために利用することが多いです。

IFERRORが対応しているエラーの種類

  • #N/A
  • #VALUE!
  • #REF!
  • #DIV/0!
  • #NUM!
  • #NAME?
  • #NULL!
https://yukishi.com/wp-content/uploads/2019/10/face-002.png

よく見かけるエラーは表示には対応してますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA