ここ数年でチャットボットを利用したサービスが激増しています。様々なシーンでチャットボットを目にしたり、利用したりする機会が増えてきたかと思います。今回はチャットボットのベースとなるGoogle Dialogflowの設定方法をシェアします。
目次 非表示
Dialogflowとは
DialogflowはGoogleの提供する自然言語の解析サービスです。
なぜDialogflowを利用するのかと言うと、言語独特の微妙なニュアンスの違いや方言などを同じ言葉として処理させるために必要なプログラミングや膨大な手間を省くことができるからです。
従来であれば、微妙な表現1つ1つをプログラミングしなければならないところ、Dialogflowを利用することで言語解析の面倒な作業を大幅に削減することが、ここ数年でChatbotが爆発的に普及した一因でもあります。
目的はプログラミングを学ぶことではなく、Chatbotを動かすことなので、今回は既成の自然言語解析サービスのDialogflowを利用してChatbotを作成していきます。
Google Dialogflowの設定
DialogflowではAgentという単位で、アプリケーションを管理できるようになっています。 Dialogflow Agentを作成して、実際にチャットボットを作っていきます。
Agentを作成するためにDialogFlowコンソールにアクセスしましょう。Dialogfowのログイン画面が表示されたら「Sign-in with Google」をクリックします。 ※Googleアカウントが必要です。
参考 DialogFlow コンソールGoogle DialogFlowDialogflowにログインすると下記のような画面が表示されます。「CREATE AGENT」のボタンをクリックしてAgentの作成を開始しましょう。
Agentを作成するために、いくつかの必須設定があります。今回は次のように設定してください。
- Agent name:Test-Chatbot
- DEFAULT LANGUAGE:Japanese – jp
- DEFAULT TIME ZONE:(GTM+9:00)Asia/Tokyo
ここで設定した項目には次のような意味があります。
- Agent name:作成するAgentの名前
- DEFAULT LANGUAGE:チャットボットで利用する言語
- DEFAULT TIME ZONE:チャットボットで利用する標準時間
必要な設定項目を入力したら、「CREATE」ボタンをクリックしましょう。
Agentの作成が開始されると、CREATEボタンが「WORKING」に変わります。
Agentの作成が完了するまで数分ほど必要になる場合があります。 Agentの作成が完了して画面が自動的に切り替わるまで待ちます。
これでAgentの設定は完了です。次の記事では、ユーザーの入力に対するChatbotの反応(intents)を設定してきます。
ノーコードでLINEチャットボットを作る方法 #2:intentの動作確認ノンプログラミングで作るLINEチャットボットに関する記事は下記ページにまとめています。併せてご覧ください。
ノーコードでLINEチャットボットを作る方法