シノトランス・エア・ジャパンから荷物が送られてきた場合は、あのサービスの配送状況を確認すべし

ある日、ヤマトや佐川急便、日本郵便って、荷物を配達する前日に案内メールを送ってくれるようになりましたよね。今日もいつものように配達案内のメールが届いたので時間指定をしようとしたところ、身に覚えのないところから荷物が届けられるという事が判明したので調べてみました。

Yukishi log 的まとめ

🔍 シノトランス・エア・ジャパンはAliExpressで購入した商品の可能性大

🏢 中国企業の日本法人で輸出入関連業務を担当

📦 複数の商品を1つにまとめて配送コストを削減

🚚 国内配送は佐川急便が担当(個人実績100%)

📈 2021年7月頃から増加傾向でよく見かけるように

結論:AliExpressの配送状況を確認すべし

僕の経験上、シノトランス・エア・ジャパン株式会社が依頼主になっている荷物は、AliExpressで購入したサービスで間違いないです。

としゆき

単に中国系のECサイトはAliExpressしか使っていないというだけかもしれないですが…。

実際に送られてきたメール

荷物のご依頼主様の欄が「シノトランス・エア・ジャパン株式会社」になっています。初めてこのメールを目にした時は、本当に謎でした。新手の怪しい詐欺か何かのパターンを想像してしまいました。

💡 会社の正体

シノトランス・エア・ジャパン株式会社を調べてみると、中国企業の現地法人(日本)であることが判明しました。

参考 シノトランス・エア・ジャパン株式会社・公式サイトシノトランス・エア・ジャパン株式会社
会社概要

中外運空運発展股份有限公司(SINOTRANS AIR社)は1990年10月に設立され、2000年12月に中国で初めて航空物流会社として上場した企業です。中国全土でシノトランスが持つ300以上の拠点とアジア各国の拠点を活用し、中国はもちろんアジア全域でのクーリエサービス、AIR CARGOを展開して参ります。

(シノトランス・エア・ジャパン株式会社 会社概要抜粋)

としゆき

日本と中国間の輸出入関連を行う企業っぽいです。
配送の仕組み

AliExpressの複数のストアで購入した商品がシノトランス・エアで1つの梱包にまとめられて届くことが多いです。送料を安く抑えるために中国内の拠点で複数パッケージを1つにまとめてから日本に発送する処理をしているようです。

ともあれ、AliExpressなどのECサイトを利用している人は、シノトランス・エア・ジャパン株式会社という名前の会社から荷物が送られてくる通知を受けても特に心配しなくても良さそうです。注文履歴から配送状況を確認して何が届くのか予想しながら待っていれば良いでしょう。

シノトランス・エア・ジャパン経由の配達は増加傾向

個人的な主観ですが、シノトランス・エア・ジャパン経由で配達される可能性は増加傾向です。AliExpressで購入した商品の大半は日本郵便が国内配送を担当するケースが大半でしたが、2021年7月頃からパラパラと見かけるようになりました。

🚚 配送パターンの変化

依頼主がシノトランス・エア・ジャパンの場合の国内担当は佐川急便であることが個人的な実績で100%です。佐川急便の案内メールでシノトランス・エア・ジャパンが依頼主になっていたら、AliExpressだなーと思っておけば良いと思います。

としゆき

国内に到着したはずなのに日本郵便のサイトで配達状況を確認できないときは、佐川=シノトランスって思っておけば良い感じ。

見分け方のポイント

🔍 佐川急便からのメールで依頼主が「シノトランス・エア・ジャパン」

📱 AliExpressの注文履歴で配送状況が「日本到着」になっている

📮 日本郵便の追跡で荷物が見つからない場合

🛒 最近AliExpressで買い物をした記憶がある

まとめ

「シノトランス・エア・ジャパン株式会社」という聞き慣れない会社名で配達案内が来ても、心配する必要はありません。これはAliExpressで購入した商品が、より効率的な配送ルートで届けられているだけです。

覚えておきたいポイント

正規の物流会社なので詐欺ではない

📦 複数商品をまとめて配送でコスト削減

🚚 国内配送は佐川急便が担当

📱 AliExpressの注文履歴で何が届くか確認可能

📈 今後も増加傾向で見かける機会が多くなりそう

AliExpressを頻繁に利用される方は、このパターンを覚えておくと配達予定の荷物を把握しやすくなりますよ。

※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。紹介している商品・サービスは、実際に使用・調査したうえでおすすめしています。
sponsored